”毒が溜まっている人には体臭がある。(ここで言う体臭はワキガのこと)
肝臓で便に、腎臓で尿に老廃物を排出してもらえていれば、体臭は出ない。
臓器が老廃物を十分に濾過できないと、体は毒素を皮膚から排出してしまう。それが匂う。
皮膚からの排毒をデオドラントでブロックしたら、乳がんになりますよ。
男性の乳がんも増えています。”
シャルロッテ・ゲルソン(ゲルソン療法を提唱したマックス・ゲルソンの娘さん)
人体最大の臓器と言われる皮膚は体重の約16%を占めます。
血液の汚れが酷くなると、皮膚からの分泌や排泄が盛んに行われるようになり、血液を浄化するため皮膚から汚れを排泄した結果が、『発疹』
東洋医学では「万病は血液の汚れから生ずる」とされますが、これは千島学説に通じるもので、がんもこの結果ということになります。

整体×リンパ×フェイシャル×よもぎ蒸し×ピラティスでつくる、体のめぐりの黄金リズム
はじめに
私たちの体は「めぐり」と「排泄」のループが滞りなく働いていることで、健康と美しさを保っています。血流やリンパの流れが悪くなれば、冷え・むくみ・疲労物質の蓄積・ホルモンバランスの乱れなどが連鎖的に起こりやすくなります。
ここでは ①整体 → ②リンパ療法 → ③フェイシャル&ヘッドマッサージ → ④よもぎ蒸し → ⑤ピラティスエクササイズ という流れで、体の内外を循環させる「巡ループ」をご紹介します。
血めぐりってなに?
私たちの体の中には、地球2周半にも及ぶ長さ(約10万km)の血管が張り巡らされています。
心臓から送り出された血液は、わずか1分足らずで全身を一周し、次のような働きを担っています。
- 酸素と栄養を全身に届ける
- 二酸化炭素や老廃物を回収する
- ホルモンを運ぶ
- 体温を調節する
- 傷や病原体から体を守る
その中でも 毛細血管 は血管の99%を占め、体の隅々まで栄養を届けています。
しかし年齢とともに毛細血管は衰えやすく、20代から徐々に減少するともいわれています。
👉 血めぐりが滞ると、冷え・むくみ・疲労感・肩こり・肌荒れなど、年代を問わず多くの不調の原因となります。
① 整体|歪みを整え、巡りの土台をつくる
◯ 骨格や筋肉のバランスを整えることで、血管やリンパ管への圧迫を解消。
◯ 猫背・反り腰・骨盤の歪みなどを修正すると、呼吸が深くなり自律神経の安定にもつながる。
➡ デトックスの第一歩は「流れるための通路」を広げることです。
② リンパ療法|老廃物を排泄ルートへ導く
◯ 深層リンパへのアプローチで、体内に滞った水分・老廃物を流し出す。
◯ 代謝を促進し、むくみ・冷え・だるさを和らげる。
◯ 血液循環と合わせて「体液循環の三大要素(血液・リンパ・間質液)」が活性化。
➡ 余分なものを外に出す流れをつくり、軽さとスッキリ感を実感できます。
③ フェイシャル&ヘッドマッサージ|ホルモン分泌と自律神経の調整
◯ 顔や頭部の筋膜をほぐすことで、副交感神経が優位になりリラックス効果大。
◯ 視床下部・下垂体を刺激することで、ホルモン分泌のリズムが整いやすくなる。
◯ 眼精疲労や頭痛の軽減、美肌・小顔効果も期待。
➡ ここで心身が“回復モード”に入り、デトックスの加速スイッチが入ります。

④ よもぎ蒸し|温熱×薬草で内臓から巡らせる
◯ 下半身から温めることで、骨盤内の血流・リンパ・自律神経を一気に活性化。
◯ よもぎの薬草成分が粘膜吸収され、女性特有の不調(冷え・生理痛・更年期症状)にも有効。
◯ 発汗によるデトックスで、水銀・カドミウムなど微量の有害ミネラルも排泄を促す研究報告あり。
➡ 「温め×発汗」が最強の巡ループ加速装置です。

⑤ ピラティスエクササイズ|基礎筋力で流れを維持
◯ 体幹(パワーハウス)を鍛えることで、血管やリンパ管をポンプのように働かせる。
◯ 正しい姿勢・呼吸が身につき、整体やリンパ施術で得た効果を長期的にキープ。
◯ 骨盤底筋・横隔膜・腹横筋の連動が「巡りのエンジン」として機能。
➡ 排泄・代謝・ホルモン調整を日常レベルで持続させる鍵になります。
巡ループで叶う「未病ケア×美容×健康」
整体で「通路」を整え、リンパ療法で「流れ」をつくり、フェイシャル&ヘッドで「回復モード」へ。よもぎ蒸しで「温めと排泄」を加速し、最後にピラティスで「巡りを持続」させる。この一連の流れが 巡ループ です。
◯ 未病予防(冷え・むくみ・自律神経の乱れを防ぐ)
◯ 美容効果(小顔・美肌・ボディライン改善)
◯ 健康促進(血流・ホルモンバランス・免疫力向上)
まさに「内側から輝くための黄金ループ」。
幅広い世代におすすめする理由
- 若い世代 → 冷え・むくみ・疲れやすさを防ぐ習慣づくりに
- 働き盛り世代 → ストレス・肩こり・自律神経の乱れを整えて集中力UP
- シニア世代 → 毛細血管の衰えをカバーし、生活習慣病予防や健康寿命延伸に
「巡ループ」は、誰にとっても 体のすみずみまで血液とリンパを巡らせ、不要なものを出す流れ をつくる健康のサイクルです。
まとめ
整体で通路を整え、リンパ療法で余分なものを流し、フェイシャル&ヘッドで神経とホルモンを整える。さらに、よもぎ蒸しで温めて排泄を促し、ピラティスで持続力を高める。
この一連の流れが「巡ループ」であり、未病ケア・美容・健康のすべてを支える 体の黄金リズム です。
あなたの体にも、この循環のリズムを取り入れてみませんか?




