銀イオンの殺菌効果と美容利用

エステブログ サプリ 医食同源=美容 美肌

銀の原子からマイナスの電子が外れ、プラスに荷電した状態で水に溶け、イオン化したものが銀イオンです。

これは、銀が活性化した状態で、Ag+と表されます。銀イオンAg+は、レジオネラ菌、大腸菌、ブドウ球菌、一般細菌、MRSA、ヘルペスウイルス、赤痢菌、緑膿菌、ポリオウィルス、ロタウィルスなど、ほとんどの菌に対して殺菌効果を示します。

アリゾナ大学の研究データによれば、650種類以上の菌に有効性を示したと報告されています

少なくとも生活環境で普通に存在している細菌については、銀系抗菌剤は確実に効果を持っていると言えます。

  1. 抗菌効果が強い
  2. スペクトラム範囲が広い(高範囲の種類の細菌に対して抗菌効果を発揮する)
  3. 極めて安全性が高い
細  菌症  状
ブドウ球菌耐塩性があり、化膿性炎症として膿皮症、中耳炎、肺炎、肺血症、心内膜 炎、骨髄炎などのほかに食中毒の原因となる
サルモネラ菌チフス性疾患や急性胃腸炎を起こし、髄膜炎、関節炎なども引き起こす。
赤痢菌細菌性赤痢を起こし、水を介して経口感染する。大腸粘膜細胞内に侵入して化膿性炎症を起こす。
クレブシェラ気道、尿路などから感染し、肺血症を起こす。
レジオネラ属菌水中あるいは土中に存在し、人が飛散した水滴を吸引することにより(気 道感染)、肺炎などを起こす。
シュードモナス水中に分散し、多くの菌種が消毒剤、紫外線、抗菌剤に抵抗性で難治性感染症の原因になりやすい。
ポリオウイルス小児麻痺を起す。経口的に感染して咽頭や腸管で増え、その後血中に出て 中枢神経に達し、主として脊髄前角の運動神経を破壊し、四肢に麻痺を起こす。
ロタウイルス乳幼児の下痢症(仮性コレラ、白痢)、学童の集団下痢症の主な原因ウイルスである。
ヘルペスウイルス持続感染を起こしやすく、水痘・帯状疱疹のウイルスを含む。

銀イオンは、抗菌、殺菌、消臭効果があるため、様々な場面で利用されています。

銀イオンは、細菌の細胞膜に結合し、タンパク質の機能を阻害したり、DNAの複製を阻害したりすることで、細菌の活動を抑制または死滅させます。

また、悪臭分子を吸着し、消臭効果も期待できます。

殺菌・抗菌

銀は古くから殺菌効果が知られており、近年では美容分野での利用も注目されています。

銀イオンは細菌の活動を抑制し、消臭・除菌効果を発揮するため、様々な美容製品に配合されています。具体的には、シャンプー、化粧水、スプレーなどが挙げられます。

銀イオンは、細菌の生命維持酵素の働きを停止させ、不活性化することで殺菌効果を発揮します。また、耐性菌ができにくいというメリットもあります。

銀イオンを配合したシャンプーは、皮膚を清潔にし、デオドラント効果があります。アミノ酸系シャンプーで肌にも優しいタイプもあります。

銀イオン配合の化粧水は、肌のバリア機能を高め、肌荒れやニキビの予防に役立ちます。

銀イオンスプレーは、肌や衣服、カバンなどの除菌・消臭に効果的です。また、花粉対策にも効果が期待できます。

銀イオンは、細菌の活動を抑制し、消臭・除菌効果を発揮します。

銀イオンは、一度使用すると、長時間持続的に効果を発揮します。

銀イオンは、人体への毒性が低く、安全性も高いとされています。

銀美容の利用は、その効果と安全性を考慮し、適切な製品を選んで使用することが大切です。

関連記事

error: Content is protected !!