汗にも
種類があることを
ご存知ですか?
汗が出るところは
皮膚にある汗腺と
呼ばれる場所なのですが、
汗腺には
<エクリン腺>と
<アポクリン腺>という
2種類あって、
それぞれ汗の性質や
汗を出す仕組みが
違っています
◆エクリン腺
主に暑い時など
体温調整のために
汗を出す汗腺で、
ほぼ全身の皮膚に
分布しています。
エクリン腺から
出てくる汗は
99%が水でできており
無味無臭です
(残りの1%は、
ほぼほぼ塩分です)
◆アポクリン腺
体の限られた部分
(脇の下など)にあり、
皮膚に直接開口している
エクリン腺と違って
毛根に開口部があります。
アポクリン腺から
出てくる汗は
白く濁っていて、
脂質やタンパク質など
ニオイの元となる
成分を多く含んでいます
といっても
しっかり汗腺が
鍛えられている人の
アポクリン腺からの汗は、
ほとんどニオイはない
と言われています。
あれ??
ちょっと待って
汗かいたら臭くなるし、
よもぎ蒸しをした後には
独特の汗臭がしている
気がするんだけど
と思った方も
いらっしゃると思います
理由は2つ
① 細菌による分解物質
汗が皮膚の表面で
アカや皮脂などと
混じり合い、
それを細菌が分解する時に
ニオイ物質が発生するので
ニオイが出ます。
★エクリン腺の汗
→すっぱいニオイ、濡れぞうきんのようなニオイ
★アポクリン腺の汗
→ワキガ臭
また、よもぎ蒸しは、
普段ちょっとやそっとでは
なかなか使われない
皮脂腺からも
しっかり老廃物を排出します。
皮脂腺からの老廃物と
汗腺からの汗が
混ぜ合わさることで
細菌が分解した際に
独特なニオイになることが
あるともいえるでしょう。
※皮脂腺は、
マラソン30km以上や
エアロビクス2時間以上など
長時間の有酸素運動をした時に
しっかり老廃物を排出すると
いわれていて、
普段なかなか老廃物を
排出できていない人が
多い部分。
また、
コレステロールなどが元になった
余分な毒素を排出するのは
汗腺ではなく皮脂腺と
言われています。
皮脂腺からの分泌機会が
少ない方は、
よもぎ蒸しの際に
老廃物が多く排出される為、
ニオイが出る可能性が
高いと思います。
② 汗腺のろ過不足
汗の元となるのは、
血漿(血液から赤血球などを
取り除いたもの)という液体です。
血漿には
様々なミネラルが含まれて
います。
そのまま全部
汗で外にでてしまうと、
体の中に必要なミネラルが
一気に失われてしまいます。
それでは体が困るので、
皮膚の表面に
汗が出てくるまでの道のりで
血漿に含まれたミネラルなどの
主要成分が再度吸収される
仕組みになっています。
その汗腺のろ過機能によって
余分な成分が含まれない
99%水分の汗が出てくるのですが、
この汗腺のろ過機能には
限界があり、
普段汗をかく機会が少ない人が
急に大量の汗をかくと
ろ過が間に合わず色々な成分が
汗に残される割合が増えるそうです。
水分以外の成分を
多く含む汗は、
ネバネバしていたり
蒸発しにくく、
ニオイも出やすいのです。
よもぎ蒸しでかく汗は
サラサラしていたり
無臭だったたりする
良い汗であることが
ほとんどではありますが、
もし、よもぎ蒸し後に
ご自身の汗の状態やニオイが
気になった際は、
上記の理由を含めて
日頃の汗をかく頻度や
かき方などを思い出してみてください
恐らく、
たっぷりしっかりと
汗をかく機会が
少ないなぁっと思う方が
多いのではないかと
思います
汗腺のろ過機能や
皮脂腺からのデトックス機能は、
よもぎ蒸しや
岩盤浴、
有酸素運動などで
定期的に
体の芯から
たっぷりと汗をかくことを
継続することで
鍛えられます
通常機能が
鍛えられて向上してくると、
余分な成分や
老廃物の分泌が減り、
ほぼほぼ水分という状態の
汗になってきますので、
よもぎ蒸しなどを
始めた当初
独特な汗臭が気になった方も、
ニオイがなくなってくると
思います
ワタシの汗、ニオウ
と、気になっている方は
ご参考にしてみて
くださいね
勿論、毒素や老廃物を
できる限り
溜め込まない食生活なども
ニオイの元を減らすことに
繋がると思いますよ
今日は、
よもぎ蒸しにも関係のある
汗のニオイについてでした